top of page

works

馬木の家​

 

趣味も多く、様々な楽しみを持って日々を過ごされている御夫婦のための住まい。
​敷地西側には広い畑があり、南への視界も開けているため、最も条件の良い南西にこの住宅の要となる2階テラスと1階の縁側を計画しました。リビングとダイニングはテラスを中心に配置されており、半屋外空間を通して暮らしの中に外部環境を取り込むことが出来ます。キッチンは西側の長閑な風景を見ながら台所仕事が出来るプランとして、東側には朝日の入る開口を取りました。1階には壁一面を鏡張りとしたダンスや楽器の練習室、篭ることのできる書斎、縁側と繋がる和室があり、家の中にたくさんの居場所があります。

愛媛県建築士会館

市街地の中心に近い松山市二番町に位置するオフィスビルの建替え計画。長井信彦氏との協同設計。

今在家の家

松山市郊外に建つ木造平屋建て住宅。
ご主人は土木設計の技術者として一年の内半分近くを海外で生活されており、帰国した際に落ち着いて過ごすことの出来る終の住処を望まれました。東西に長く伸びる平面形状ですが、玄関を中央に設けた機能的なプランとしています。

千舟町のカフェ​

松山市千舟町通りに面するテナントにおけるカフェの計画。
白をベースとしたインテリアに北欧デザインのアルヴァ・アアルトの家具やイッタラの食器を取り入れ、時が経っても変わらない価値を持つ空間とすることを目指し設計しました。


 

正円寺の家(改修)

築17年の木造住宅のリフォーム。
壁と低い天井に囲われた最も居心地の良い場所にソファベッドを配置し、住まいの重心をつくりました。開口部にはプリーツスクリーンを新たに設け、やわらかな光を取り込み穏やかな空間となるよう配慮しています。床には無垢の欧州パイン、天井には桐の縁甲板を張り、時間とともに味わいを深める材料を使用することを心掛けました。庭には多くの樹木があり、四季の移り変わりも楽しむことが出来ます。

東野の家(改修)

松山市内の見晴らしのよい敷地に立つ木造平屋建て住宅のリフォーム。
将来的に家族が増えることも想定し、リビングダイニングはゆったりとり、磨き丸太の柱によって緩やかに空間を仕切るプランとしました。
日当たりのよい和室や眺望をいかした縁側など、居心地のよい場所をいくつも計画しています。
 

法蓮寺客殿庫裏改築工事

東温市の皿ヶ嶺の裾野に位置する真言宗豊山派の寺院における客殿・庫裏の建替え計画。

法要などをおこなう客殿部分と住宅部分を中庭で区切るプランとしています。(2023年秋完成予定

宇和島自動車運送株式会社四国中央支店

東西に大きく張り出す庇が特徴の物流施設。事務所・荷捌場と1,000坪の営業倉庫で構成されています。

 

業務監修・監理協力 : 野本博隆氏

写真 : 中村写真事務所

© 2016 wada architectural design office

  • facebook
bottom of page